落ち着いた雰囲気の中で、ゆったりと過ごしながら、子どもたちの「やってみたい」という気持ちを大切にし、「ひとりでできた」という達成感を育みます。
幼稚園の生活に必要な基本的生活習慣を体験し、満3歳児入園へのスムーズな移行に導きます。
保育日……月曜日・水曜日・木曜日のうち週2回
9時30分~12時
(パン給食及びお弁当体験日は、9時30分~13時)
費用………入会手続料 5,000円 他 全日私幼連保険制度保険料等
1日の費用(教材費、指導料、水道・光熱費、諸費) 1,500円
ふたば組への入会日は誕生日によって異なります。
4月生まれの方から順番にご案内します。入会までは、月1回(火曜日)の導入保育に参加していただけますが、月齢順にご案内します。
保育室にはお子様だけでお入りいただきます。母子分離が難しい場合は、様子を見ながら対応させていただきます。
満3歳の誕生日以降に入園手続をしていただきます。
その後、入園児として、縦割りクラスでの保育に参加します。
手を使う教材を中心に、こども達が楽しく活動が出来るように環境を整えています。手遊びや絵本の読み聞かせ等も行います。
専門家による発達相談や、保育者による日々の悩み相談など、様々な形で子育てのお手伝いをいたします。
曜日 火曜日、水曜日の2グループ共 月3~4回程度実施(園行事、国民の祝日以外)
時間 9時30分~11時(終了後~12時 園庭開放)
費用 入会金 2,000円 他 全日私幼連保険制度保険料、名札代等
1回の費用(教材費、指導料、水道・光熱費、諸費) 800円
※体験申込みは『小さき花のblog』をご確認ください。
午後5時までの延長保育。
夏休み、冬休み、春休みは希望者のみ。
お仕事をお持ちのお母様や、ご家庭の事情(ご家族に病気の方が出た場合、急用が生じた場合など)により、お子様のお世話が出来ない方のために、園で預かり保育を行っています。
担当の職員と共に、それぞれの時間に合わせた日程に沿って過ごします。
戸外遊び、絵画制作、折り紙などの活動があります。
幼稚園のPTA会です。
これまでの主な催し…子ども達のための、ミュージカル・人形劇
保護者のための、心理学講演会・絵本について講演会・アロマ講習会
「わくわく幼稚園」開設園です。
子育て支援を考慮に入れて、3歳から5歳児の幼稚園生活体験教育を実施しています。